OH MY GOD
こんにちは!
私、とある音楽アプリを利用しているのですが。
個人個人が好みのプレイリストを作成して公開して、気に入ったらお気に入りにして楽しむっていうシステムです。
んでね、そのアプリっていうのがどちらかというと洋楽に特化してて。
沢山のプレイリスト職人さん達がこだわりを持って自分好みの曲とか紹介してくれるんで、結構楽しみなんですよねー。
先日、無性に邦楽を聴きたくなり、さるアーティストのプレイリストを探してみたの。
で、見つけたんですけど。
そこについてたタイトルで聴くのやめました。
『とりあえず一般受けしそうな曲』
なんじゃそれ。
その余計なひとこと要る?
ぜーんぶ好きな歌ばっかりだよ。
みんなが好きになるってことは、それだけ人の心に響くってことだよ。
あーそうか。
なんだ。
この人もきっとこのアーティストが好きで好きでたまんないんだろうな。
でも正面切って好きって言っちゃうと他人からミーハーとか思われるんじゃないかとか先回りしちゃってんだろうな。
わかるよーわかる。
自分は特別って位置でいたいもんね。
でもさ、好きなもんは好きって言っちゃうほうがいいよ。
そんでもって他人様の好みにケチつけなくていいよ。
なんやかんや言ってきたって「あ、そう?」って返してればいいよ。
そんなことで自分の個性は揺らがないよ。
自分の世界は自分でしか守れないよ。
ってことなので、自分でプレイリスト作っちゃった♡
ん? リストのタイトル?
『神様、林檎様』 だよ!!!